警察庁長官狙撃 時効成立 国松氏「捜査、不合格だった」(毎日新聞)

 警察トップを狙った95年の警察庁長官狙撃事件は30日午前0時、殺人未遂罪の公訴時効(15年)が成立した。オウム真理教への強制捜査の真っ最中に、自宅マンション前で3発の凶弾を受け、3度心停止しながら生きながらえた国松孝次元長官(72)は29日、毎日新聞の単独取材に応じ、元捜査指揮官として警視庁の捜査を「不合格の捜査」と評し、自ら油断があったと反省した。

【インタビュー動画】「被害者になって初めてわかった」国松元長官が心境を語る

 −−時効はテロに対する警察の敗北だ。

 ◆私も警察も不本意なことだ。ただ、あの事件がきっかけで組織テロに対する警察の対応力は増強された。負けたかと言われればそうではない。命がつながったことで完全な敗北ではない。

 −−しかし、犯人を特定できなかった。

 ◆起訴に足りる十分な証拠を集めることができなかったことは、やはり「不合格」の捜査だった。これから反省、検証してほしい。

 −−拳銃によるテロを想定していたか。

 ◆銃器テロが警察庁長官に向くことは想定しておらず、不覚だった。油断のある警備をしていたと認めなければいけないが、何より自分が油断していた。

 −−事件が迷宮入りすることへの「被害者」としての思いは。

 ◆時効は残念だが、苦労した捜査員にご苦労様と言いたい。

 −−同じ年の7月、女子高生ら3人が射殺された東京都八王子市のスーパー強盗殺人事件の解決を優先するよう指示したのでは。

 ◆そういうことはないが、八王子の事件は処刑されるがごとく殺された残酷な事件だから、未解決では申し訳ない。今、殺人の時効を撤廃する動きがあるので、早く制度を変更してもらいたい。私の事件は無理だが、八王子の事件の時効前に時効を撤廃し、粘り腰で捜査する仕組みに変えてほしい。

 −−狙撃事件の犯人は誰だと思うか。

 ◆「分かりません」と言うしかない。

 −−04年にオウム真理教の元信者4人を逮捕(その後、容疑不十分で不起訴)した際、「オウムの関与が物証で明らかになった」と話したが。

 ◆成果はあったと今でも思っているが、東京地検を納得させる証拠が集まらなかった。

 −−狙撃事件は、自分の中で終わったか。

 ◆被害者にとって絶対に忘れられない。私の場合痛恨というか、不覚をとったという恥ずかしい思いとともに忘れることはできない。

 −−今後の活動は。

 ◆生きたことは、私にとって付録みたいなもの。助けてくれた病院の先生方と、ヘリコプター救急の全国的な普及に努力していく。

【聞き手・大坪信剛】

【関連ニュース】
【未解決凶悪事件の特集】忘れない「未解決」を歩く
【ドキュメント動画】「未解決」を歩く(25)地下鉄サリン事件 高橋シズヱさんの活動
忘れない:『事件』と『逃亡』二重の行為 苦しみを増幅(地下鉄サリン事件)
【ドキュメント動画】忘れない「未解決」を歩く(3)八王子スーパーナンペイ強盗殺人事件
【動画】「遺族に時効はない」世田谷一家殺害の遺族ら会見

公明・神崎元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も(時事通信)
「昼間にも叫び声」マンション住人が証言 天王寺で腹刺され男性死亡(産経新聞)
楽天開幕で空自編隊飛行、市民団体が中止要請(読売新聞)
ウソのような本当の腕時計「Double Axis Tourbillon」
赤坂ゴンドラ落下事故 被疑者不詳のまま書類送検(産経新聞)

元専務、遺族集会で謝罪=JR福知山線事故−兵庫(時事通信)

 JR福知山線脱線事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」の例会が21日、兵庫県宝塚市で開かれ、事故当時JR西日本の専務だった坂田正行氏が参加、遺族に謝罪した。JR西の元幹部が例会に出席したのは初めてという。
 例会は非公開。坂田氏は遺族の求めに応じて参加し、約20人を前に1時間半ほど話した。終了後、坂田氏は報道陣に「(事故から)5年間の思いを話した。一人でも多くの方におわびしたかったが、今まで勇気がなかった」と述べた。
 坂田氏は事故後、関連会社の社長に就任したが、遺族の批判を受け退任。現在はJR西の嘱託として被害者対応などを担当している。
 長男を亡くした木下広史さん(51)=同県三田市=は「具体的な話はなかったが、出てくることに意味がある。当時の役員と話せる機会が、やっと持てた」と話した。 

【関連ニュース】
重傷の近大生が卒業=「一日一日必死だった」
福知山線事故で初の整理手続き=JR西前社長、否認の意向
2000個、追悼のともしび=通行人も参加、福知山線事故
検察審査会、遺族から意見聴取へ=歴代社長の起訴可否検討
JR西日本、企業倫理委の社外メンバーは4人=23日に第1回開催

精子になりかけても逆戻り=精巣の幹細胞数を維持−マウスで発見・日米チーム(時事通信)
1位は奈良先端大…国立大初の“通信簿”(読売新聞)
<夫絞殺>容疑の69歳妻逮捕 35年寝たきりの夫に頼まれ(毎日新聞)
対台湾「従来の立場変えず」=鳩山首相(時事通信)
桜と笑顔ほころぶ巣立ちの季節(読売新聞)

<強風>足場が倒壊、けが人はなし 京都の阪神高速建設現場(毎日新聞)

 21日午前3時55分ごろ、京都市南区上鳥羽南鉾立町の阪神高速京都線建設現場で、橋脚を囲む金属パイプ製の足場(高さ約20メートル)2基が崩れた。強風が原因と見られ、うち1基がそばの電柱に寄りかかり、周辺約200世帯が最大4時間半停電した。

 京都府警南署の調べでは、けが人や交通への影響はなかった。

 京都地方気象台によると、京都市内でほぼ同時刻に15.1メートルの最大瞬間風速を観測するなど、20日夜から21日明け方にかけて強風が吹いていた。【木下武、熊谷豪】

【関連ニュース】
野焼き3人死亡:突然の逆風、炎襲う…直前の風速16m
バックネット倒れる:母子下敷き、重傷 強風で 神奈川
鶴岡八幡宮:大銀杏倒れる…樹齢千年、実朝暗殺の舞台
強風:21日夕にかけて20メートル超す風も
天気:降雪、強風で交通機関乱れる

ブレーキ優先機能、義務化検討=米国リコール受け−トヨタ車アクセル問題・国交省(時事通信)
<大学生>生活費10年前の3割減 食費、部屋代切り詰め(毎日新聞)
牛丼「すき家」ご難、横浜と千葉県の店に強盗(読売新聞)
<民放連>広瀬会長「行き過ぎ」 総務省の自殺報道照会(毎日新聞)
刑事31年、「真っ向勝負を」=被害者の痛み思い−警視庁の若松敏弘・新捜査1課長(時事通信)

<日中韓環境相>北海道で5月に会合開催(毎日新聞)

 小沢鋭仁環境相は16日の閣議後会見で、日中韓3カ国環境相会合を5月22、23日に北海道千歳、苫小牧両市で開催すると発表した。

 同会合は3カ国の環境相が北東アジアや地球規模の環境問題を議論するため、99年から毎年3カ国持ち回りで開催し、国内での開催は4回目。今年は5月22日に千歳市で日中、日韓の2国間会談を、23日に苫小牧市で3カ国会合を行う。

 小沢環境相は開催に当たって「気候変動、生物多様性、越境汚染などについて、中韓両国に対策強化を申し入れたい。越境汚染については、大気汚染や漂着物(ゴミ)の問題などについて取り組みが進むような話を期待したい」と述べた。【大場あい】

<「円天」詐欺事件>元会長に懲役18年判決…東京地裁(毎日新聞)
<桜開花>東京・日比谷公園でソメイヨシノ咲く(毎日新聞)
DNAで大麻の「種子」判別へ=幻覚成分なくても鑑定可能−石川県警(時事通信)
「4年後までに信頼回復」=年金記録漏れ問題で−長妻氏(時事通信)
「何も決めてない」=「邦夫新党」対応で−自民・舛添氏(時事通信)

鳩山内閣16日で半年、参院選へ厳しい政権運営(読売新聞)

 鳩山内閣は16日で、昨年9月の政権発足から半年を迎える。

 鳩山首相や民主党の小沢幹事長の「政治とカネ」の問題が内閣支持率を押し下げる中、首相は5月末までに決着させると断言した沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題などの政策課題に直面しており、夏の参院選に向けて厳しい政権運営が続く。

 首相は15日夕、首相官邸で記者団に対し、半年間の政権運営に関し、「国民に一番おしかりを受けているのは政治とカネの問題だ。こういったことが決して起こらない政治風土を作るための努力が求められている」と述べ、企業・団体献金禁止のための政治資金規正法改正などに取り組む考えを強調した。

 一方、小沢幹事長は15日の定例記者会見で、政権の成果として2010年度予算案を挙げ、「新しい大きな一歩を踏み出すことができた」と評価した。

 鳩山政権の内閣支持率は、読売新聞が昨年9月の政権発足直後に実施した緊急調査では75%だったが、3月の定例調査では41%と30ポイント以上も下落した。

 首相や小沢幹事長をめぐる政治資金規正法違反事件に加え、新たに小林千代美衆院議員の北海道教職員組合(北教組)をめぐる政治資金規正法違反事件が発覚したことも、政権への逆風となっている。

ハイチ地震 PKO防衛省技官、国連事務所を耐震診断(毎日新聞)
宇高航路廃止を撤回 四国フェリー「経営めど立つ」(産経新聞)
<民主>複数人区、擁立進まず 「政治とカネ」が影(毎日新聞)
<雑記帳>豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見(毎日新聞)
<茨城空港>開港、第1便飛び立つ 国内98カ所目(毎日新聞)

民公接近 与党から不満続出、連立に影響 小沢氏ダンマリ(産経新聞)

 公明党とその支持母体である創価学会が民主党に急接近していることを受け、与党内で不満や異論が渦巻いている。民主党執行部は重要法案の成立には公明党の協力は欠かせないとみているようだが、民公の距離の取り方は、夏の参院選だけでなく政界再編にも絡んでくるだけに、連立与党の絆(きずな)に暗い影を落としている。

 「法案修正ならばよいが、民主党と公明党が急接近しているという報じられ方をされないように気をつけるべきだ」

 11日の民主党役員会で、石井一選対委員長は、子ども手当法案などで公明党との修正協議に応じたことを受け、厳しい口調で国対幹部を指弾した。

 さらに石井氏は「支持者から『これまで批判してきた公明党や創価学会と接近するのはどういうわけか』と電話やメールがたくさん来ている」とまくし立てた。2月26日の小沢一郎幹事長と創価学会幹部との秘密会談が念頭にあったことは明らかだが、小沢氏はムッとした表情で黙ったままだったという。

 民主党は3年前の参院選や昨年の衆院選で創価学会と反目する宗教団体の選挙協力を取り付けた経緯がある。夏の参院選の比例代表でも宗教団体からの支援を見込んでおり、党内では「何の説明もなく公明党・創価学会と接近すれば宗教票が減る」(幹部)との懸念の声が上がる。

 石井氏は11日付の自身のブログで「昨年の総選挙まで『仏敵』と言われてきたのに参院選で負けたら公明党と連立するつもりなのか」などの批判が寄せられていることを紹介。「無原則な政治、ご都合主義と見られ、国民の信頼を損なうことになってはいけない」と強調した。

 公明党の井上義久幹事長は「国民のために是々非々に対応するのが基本だ。すり寄りではない」と説明するが、社民、国民新党の不信感は強まるばかり。両党は12日の定期協議で、子ども手当創設法案などで民主党が与党調整よりも公明党との修正協議を先行させたことについて、民主党に抗議することを決めた。社民党の重野安正幹事長は「連立政権外と協議するなら、連立政権内で事前に協議をすべきだ」と強い不快感を表明しており、この問題は週明けにも尾を引く公算が大きい。

【関連記事】
公明党、執行部に一任 「子ども手当」賛成へ
公明、与党の道再び? 「驚くほど10年前と似てきた」幹部も認める
「公明との連立や選挙協力あり得ない」 民主・輿石氏
小沢氏、創価学会との会談否定「そういう事実はない」
無節操?公明のラブコールに民主ニタニタ 社民は“キーッ”
20年後、日本はありますか?

民主は今年で消滅? 首相、結党時に「時限政党論」(産経新聞)
愛子さま3日連続登校、5時限目だけ(読売新聞)
<新潟市美術館>文化庁方針に市長不満 仏像展示問題(毎日新聞)
<シャチ>「ナミ」7月デビューへ 名古屋港水族館(毎日新聞)
グループホーム運営会社など捜索=7人死亡火災−道警(時事通信)

<喫煙者>各国の減少の目標、成果上げず WHOまとめ(毎日新聞)

 【ジュネーブ伊藤智永】世界保健機関(WHO)が、保健分野で初の多国間条約である「たばこ規制枠組み条約」の発効から2月末で5年が経過した現状をまとめたところ、各国でさまざまな禁煙措置が導入されているにもかかわらず「喫煙者を減らす」目標はほとんど成果をあげていないことが分かった。

 WHOは「世界的に喫煙者数が減少しているとは言えない。途上国では増加傾向にあり、女性の喫煙者は増えている」と認めている。喫煙は今なお、国・地域ごとの文化・風俗の要因が強い傾向がうかがわれる。

 WHOはたばこを「法律で禁止されていない唯一の有害物質」と位置づけ、世界の喫煙人口を13億人とし、年500万人が喫煙が原因の病気で死亡していると推定している。喫煙者は2025年までに17億人に増えるとの推計もある。

 地域別で比べると、規制強化と喫煙者数の因果関係は必ずしもはっきりしない。喫煙制限が最も進んでいるヨーロッパでは、男性の喫煙者が減ったものの、女性の喫煙者は16%と世界で最も多く、最も少ない東地中海地域(4.5%)の3倍以上に上る。

 また、東南アジアはたばこ税率が58.3%でヨーロッパの50.2%より高いが、男性喫煙者は43%と最も多い。逆に、喫煙規制があまり進まず税率も35.4%にとどまるアフリカは、男性喫煙者が28%と一番少ない。

 WHOは条約に、たばこ税の強化、公共の場での喫煙制限、包装・広告規制などを盛り込み、各国で多くの取り組みを進めている。

 また、WHOは、新たな規制作りに意欲的で、14日からの政府間交渉では、たばこの不法貿易に関する規制原案をまとめる。正規の輸入ルートを通らない安いたばこが若年層への喫煙を広げているとして、たばこ1箱単位で追跡するシステムを導入する構想だ。11月にウルグアイで行われる第4回たばこ規制枠組み条約会議での採択を目指している。

【関連ニュース】
厚労省:公共的空間での喫煙 「原則禁止」を通知
受動喫煙防止:分煙では不十分 「全面禁煙」厚労省通知へ
受動喫煙防止:飲食店なども原則全面禁煙 厚労省通知へ
職場の受動喫煙:「状況みて議論」長妻厚労相
社説:職場の喫煙対策 全面禁煙の道筋示せ

三役などの刷新求める 自民、山本氏ら(産経新聞)
低気圧発達、暴風雪に警戒=広範囲で荒れた天気に−気象庁(時事通信)
<遭難>スノボの3人 新潟のスキー場(毎日新聞)
参院選対策本部の看板掛け=小沢氏「月内に全候補決定」−鳩山首相(時事通信)
大イチョウの「回復不可能」=鶴岡八幡宮、資料保存も−鎌倉(時事通信)

<福島介護施設火災>経営者を書類送検 5人が死傷(毎日新聞)

 福島県いわき市泉町滝尻の高齢者介護施設「ROSE倶楽部粒米(つぶらい)」で5人が死傷した火災で、県警いわき東署は5日、30代の男性経営者を業務上過失致死傷の疑いで福島地検いわき支部に書類送検した。

 火災は08年12月26日午後10時ごろ発生。鉄筋コンクリート2階建て施設延べ397平方メートルのうち、1階約93平方メートルを焼き、2階にいた当時88歳、90歳の女性計2人が一酸化炭素中毒で死亡、女性3人が煙を吸って病院に運ばれた。送検容疑は、経営者は以前から避難訓練を実施しないなど、火災時の対応を怠っていたとしている。

予防接種法「遅くても5年で抜本改正」−足立政務官(医療介護CBニュース)
北教組幹部逮捕 日教組書記長「法令遵守呼び掛けたが残念」(産経新聞)
「1円領収書」見直しへ 与党、3月末の政治改革協議を確認 (産経新聞)
地域でずらして春秋5連休を=休暇分散化で政府案−観光本部(時事通信)
財団収入の9割超が公金、仕分け対象の公算 「スプリング8」運営法人(産経新聞)

<もんじゅ>下請け2社献金 敦賀市長に5年で222万円(毎日新聞)

 高速増殖炉「もんじゅ」がある福井県敦賀市の河瀬一治市長(58)が、もんじゅを運営する日本原子力研究開発機構からの請負を主業務とする地元2社から、08年度までの5年間にパーティー券計222万円分の購入を受けていたことが分かった。もんじゅを巡っては、2月23日、機構が県と同市に安全協定に基づく運転再開の事前協議願を申し入れた。河瀬市長らは県・市議会での議論を踏まえて再開了解の可否を判断するが、関連企業によるパーティー券購入が明らかになったことで、判断の公正性が問われそうだ。

 購入したのは同市の「高速炉技術サービス(FTEC)」と「TAS」。河瀬市長が代表の資金管理団体「グローバルビジョン」の政治資金収支報告書によると、市長は04、06、08年に政治資金パーティーを開催。計約7000万円収入があり、うちF社は3回計116万円分、T社は3回計106万円分のパーティー券を購入していた。

 もんじゅ所長代理やF社役員を歴任したT社社長(61)は「購入枚数分の人数が出席しているわけではない。市長の市政運営全般をサポートしようと購入した」と、事実上の献金だったことを示唆。一方、F社は「取材はもんじゅの再開後に受ける」としている。市長は「パーティーは後援会に任せており、詳細は知らないが、運転再開の判断に影響することはない。ただ、指摘があれば、次回以降は購入を頼まないことも考える」と話す。【酒造唯】

【関連ニュース】
もんじゅ:運転再開を容認 原子力安全委
もんじゅ:再開を容認 「安全性確認検討会」が評価書了承
高速増殖炉もんじゅ:県へ運転再開事前協議願 原子力機構
高速増殖炉もんじゅ:運転再開の3者協議、経産相受け入れ
もんじゅ:評価報告おおむね妥当 原子力安全委PT

狂犬病予防法違反で業者逮捕=無許可飼育も360匹−兵庫県警(時事通信)
<参院予算委>小林議員辞職要求に首相「本人の意思の問題」(毎日新聞)
<北教組事件>会計書類一部処分か 地検が捜索、見つからず(毎日新聞)
ライターつけたら…千葉の交番で爆発 原因は天然ガス?(産経新聞)
5月未決着なら内閣不信任案も=普天間移設で谷垣自民総裁(時事通信)

男2人を再逮捕 大阪・神戸連続宝石店盗(産経新聞)

 大阪と神戸の貴金属店を狙った連続強盗・窃盗事件で、大阪、兵庫両府県警の合同捜査本部は1日、神戸市中央区の宝石店に対する強盗容疑で、ともに無職の大阪府八尾市、工藤常雄(52)=別の強盗罪などで公判中=と住所不定、大谷亮(30)=同=両被告を再逮捕した。府警によると、工藤容疑者は「よく考えておく」と認否を保留、大谷容疑者は「間違いない」と認めているという。

押尾被告の公判前整理始まる=本人が出席−東京地裁(時事通信)
男逮捕 6カ月長男死体遺棄の疑い 妻と義母も死亡 宮崎(毎日新聞)
<3閣僚遅刻>鳩山首相「緊張感足りない」(毎日新聞)
<中2自殺>市教委がメモ公開 いじめの有無「確認できず」(毎日新聞)
額賀派がパーティー=野党になって出席者半減−自民(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。